和洋菓子1


大庭城最中

素材にこだわり、じっくりと煮含ませた小倉餡を、湘南の史跡「大庭城」をかたどった風味の良い焦がし皮に詰めた最中です。 

御菓子処 丸寿

[住所] 藤沢市羽鳥3-20-9 

[TEL] 0466-36-7938



湘南はちみつカステラ

地元辻堂産の「湘南はちみつ」を使ったカステラです。ケース入りの一斤タイプと、辻堂水族館さんデザインの、江の島とお魚の可愛いパッケージのハーフタイプがございます。  

御菓子処 丸寿

[住所] 藤沢市羽鳥3-20-9 

[TEL] 0466-36-7938



ふじキュン饅頭

藤沢のゆるキャラ、「ふじキュン」のカステラ饅頭です。中の餡は、しっかりとローストした胡桃のペーストを混ぜ込んだ黄身餡で、皮はしっとりとしたカステラ饅頭です。

14日間日持ちします。

御菓子処 丸寿

[住所] 藤沢市羽鳥3-20-9 

[TEL] 0466-36-7938



女夫まんじゅう

長い間ご好評いただいております手作りの女夫まんじゅうです。餡も手練りです。地元の方々にも人気のお土産です。

紀の国屋本店

[住所] 〒251-0036 藤沢市江の島2-1-12

[TEL] 0466-22-5663

[FAX] 0466-26-2623



藤沢の風物語

沢市の市制60周年を記念して創作したパイ生地のお菓子です。藤沢の木「黒松」、花「藤」、鳥「かわせみ」を餡に表現しております。  

四季菓庵 いわかめ

[住所] 〒252-0821 藤沢市用田587-1

[TEL] 0466-48-1039

[FAX] 0466-48-1039



御所見塚チーズケーキ

地名の由来でもある御所見塚の形をイメージして作りました。2種類のチーズ、地卵、牛乳をたっぷり使用したしっとりふわふわのチーズケーキです。 

四季菓庵 いわかめ

[住所] 〒252-0821 藤沢市用田587-1

[TEL] 0466-48-1039

[FAX] 0466-48-1039



鵠沼最中(求肥入り、栗入り)

地元のお客様はもとより、観光のお産品としても好評をいただいている銘菓。素材の風味を生かすよう心がけています。

(小豆に求肥入りと、白餡に栗入りの2種類があります。) 

御菓子司 華月

[住所] 〒251-0037 藤沢市鵠沼海岸7-17-15

[TEL] 0466-34-1305

[FAX] 0466-34-9228



鵠餅

かつて白鳥が飛来したことが地名の由来になっている鵠沼の一字をいただき鵠餅とさせていただきました。香ばしい風味が魅力のしっとり、もっちりの皮生地。ついついもう一つの手の伸びる純朴なおいしさを目指しました。風味豊かな粒餡とさっぱりした甘さのこし餡の2種類があります。

御菓子司 華月

[住所] 〒251-0037 藤沢市鵠沼海岸7-17-15

[TEL] 0466-34-1305

[FAX] 0466-34-9228



江の島名物 元祖海苔羊羹

明治35年考案。江の島を代表する名物です。往年の製法を厳守、上質の白餡を使用し、ほんのりと磯の香り漂う上品な風味が格別な唯一無二の逸品です。

第二十二回全国菓子大博覧会にて最高位名誉総裁賞受賞。

中村屋羊羹店

[住所] 〒251-0036 藤沢市江の島2-5-25

[TEL] 0466-22-4214

[FAX] 0466-22-4214



江の島郷土銘菓 天王囃子

江の島郷土芸能「天王囃子」に使われる小太鼓をかたどり、銘菓に創製いたしました。千鳥餡の焼菓子です。第二十三回全国菓子大博覧会にて内閣総理大臣賞を受賞 しています。

中村屋羊羹店

[住所] 〒251-0036 藤沢市江の島2-5-25

[TEL] 0466-22-4214

[FAX] 0466-22-4214