江ノ島・鎌倉の四季をイメージしてパッケージに取り入れました。誰もが親しみやすいフィナンシェをアレンジしたもので、味も四季をイメージし、春は桜、夏は塩キャラメル、秋はマロン、冬はショコラの4種類となっております。
日本各地の"ゆべし"を食べ歩くことを趣味とする者も居ると言われるほど多種多様で古くから親しまれてきた和菓子"ゆべし"です。
藤沢市の花"藤"のイメージを和菓子にしました。ホロホロの柔らかいさっぱりとしたカステラ焼きの生地の中から、柚子の爽やかな香りが口いっぱいに広がり、砂糖蜜のシャリシャリとした食感と相まって、藤の世界観を生み出します。
片瀬海岸の波間からひょっこり顔を出す岩場を表した焼き菓子です。バターを効かせた生地に砕いたアーモンドを練り込み白手七豆の白餡を包んで焼き上げました。
藤沢菓子組合が「ふじさわTOMATO」に続く第2弾として、藤沢市を代表する農産物であるトマトを活用して開発した焼き菓子です。材料には、市内農家が樹上で完熟させた真っ赤なトマトを使用。甘みと酸味のバランスが絶妙な、素材のおいしさがストレートに伝わるやさしい味で、トマトが苦手な人でもおいしく食べられます。
<販売店情報>
近江堂
[住所] 〒251-0052 藤沢市藤沢561
[TEL] 0466-23-0600
[FAX] 0466-23-0600
御菓子司 松月
[住所] 〒251-0052 藤沢市藤沢575
[TEL] 0466-23-1336
[FAX] 0466-23-1336
御菓子処 丸寿
[住所] 藤沢市羽鳥3-20-9
[TEL] 0466-36-7938
御菓子司 華月
[TEL] 0466-34-1305
[FAX] 0466-34-9228
中村屋羊羹店
[TEL] 0466-22-4214
[FAX] 0466-22-4214
四季菓庵 いわかめ
[住所] 〒252-0821 藤沢市用田587-1
[TEL] 0466-48-1039
[FAX] 0466-48-1039
ゑびすや本店
[住所] 〒252-0826 藤沢市宮原1316
[TEL] 0466-48-1371
御菓子司 昭和堂菓子舗
[住所] 〒252-0821 藤沢市用田593
[TEL] 0466-48-1032
[FAX] 0466-48-1032
御菓子司 昭和堂菓子舗遠藤店
[TEL] 0466-47-0357
古美根菓子舗
[住所] 〒251-0052 藤沢市藤沢3-6-37-101
[TEL] 0466-22-3929
[FAX] 0466-22-3929
シュテルン
[住所] 〒251-0012 藤沢市村岡東2-15-3 広田ビル1F
[TEL] 0466-26-0727
[FAX] 0466-26-0727
ラ・プラージュ・マイアミ
[住所] 251-0032 藤沢市片瀬3-16−8
[TEL] 0466-23-7733
ロワール光月堂
[住所] 〒252-0802 藤沢市高倉877
[TEL] 0466-43-1566